20 代でフリー ランスを目指す人が知っておきたい8つのポイント

もくじ
20代の若い人がビジネスを学ぶなら絶対外せない大成八根
若い人で起業を目指すなら知っておきたい団体と言えばVOS-JAPAN。そこで毎月学べるOnedayトレーニングが20代〜30代前半で起業を目指す人には是非とも聞いてもらいたい内容です。そこの大元になる考え方が大成八根です。
大いなる成功のためには8つの人間としての土台を作ることに集約されています。
若手起業家が学んでおきたい大成八根とは?
大成八根(たいせいはっこん)は米澤卓郎氏が自身のビジネスの経験ならびに人生の経験より見出した成功哲学です。
誰もが知っている言葉を再度独自の視点で構成した内容です。簡単な言葉といえど、これができずに失敗する起業家、経営者が多いです。是非ともこの記事を読んで人間としての深みを出していきましょう。
※この記事は平成30年8月5日行われたOnedayを議事録的に残しています。Vos-japanでは毎回経営について学んでいます。
一、素直
耳障りの良い言葉、悪い言葉。これは必ずある。他人に何かを言われた時に素直に受け取り、自分の力に変えられるかどうかが鍵である。
人は目と耳で言葉を受け取る。目と耳は2つあるが口は1つ。人間は本来「聞く」生き物。聞くことに関して素直になれるかどうかで結果は変わってくる。
二、勉強家
学校の国語、算数、理科、社会で全てが回っていると考えている大人が多すぎる。社会に出てから、特に自分で事業を起こす人には知っておきたいこと。
学校で習ったことだけを実践すればどうにかなるほどビジネスの世界は甘くない。
年収300万円の人の言葉と年収1000万円の人の言葉
誰の言葉に耳を傾けるのか?
人によっては感じ方が全く違う。人の話で参考になるのは5%しかない。本当の勉強家は人の話を聞いて100%鵜呑みにするのではなく、5%自分に使えることを見つける。
三、自分への矢印
人のせい、環境のせいにする前に自分自身で直せる部分を見つけていく。
サラリーマンの考えでは、会社、社長に文句がある人が多いだろう。しかし、自分が働く場をつくってくれたのはその会社の社長である。あなたの不満の原因は外にあるのではなく、自分自身にあることを理解しよう。
四、感謝と懺悔
感謝は思う以上に難しい。
なぜなら、本当の意味で感謝するにはその人の立場にならないと分からないから。
例、「親にならないと親への感謝は分からない」
本当の意味での成功者
ほとんどが0ベースで築いて来た。今成功者に見える人でも最初は辛い思いを乗り越えてきた。あなたが他の成功者の姿を「羨ましい」と感じたとしよう。しかし、その成功者もあなたと同じような立場でもあったことを思い出して欲しい。
五、プラス思考
プラス思考は環境に影響されることが大きい。
これは職場、家、環境によって変わってくる。
だからこそ環境観察をする。
例えば、自分と同じように何かの講座やセミナーを受けている人の様子はどうなっているのか? 顔、終わった時の顔、年齢層、雰囲気。それらを観察して、どの人がポジティブな状態でいられるのかを考えて見抜いていくことが大事。
ポジティブな人に話しかけていこう。
六、信用×10個=信頼
信用を積み重ねる仕事は「楽しい仕事」ではない。しんどいけど積み重ねていかない限り信頼にはならない。
米澤氏と南雲吉則先生(乳がんの世界的権威、ごぼう茶で有名)
南雲先生のプロデュースの「命の筋トレ」は米澤氏への依頼がきっかけでおこなれている。
これはトレーナーとしての米澤氏からするとボランティアのような価格に設定している。しかし、こういったボランティア的なことができる理由は、自分のやりたいことを実践するだけの財力があるから実現されている。
信用を10個積み重ねるには並大抵の努力では達成できない。パッと思い浮かべるとボランティア的に動くことが早いかも知れない。しかし、そこには自分の思いと他の収入源を確保していく必要もある。
信用を10個築くことは簡単なことでないことがお分かりだろうか?
七、仲間
仲間の思いは意外と見えていない。我をつらぬきすぎると仲間の思いは見えない。一の素直にもあるが人は聞くことができる生き物。
表面的に話を聞くことはできるが、しっかりと相手の気持ちを汲み取るところまで聞くには意識の力が昼用。
思いやり
仲間が周りにできている人には特に意識して欲しい。自分がどんな状況であっても、一度意見を受け止めることが必要である。
思いやりがなく、我を通すだけでは人は離れていく。もしくはお金のつながりでしか無くなってしまう。
大成八根まとめ
いかがだったでしょうか? あくまでトレーニング内容を議事録的にまとめただけでも本質をついていることがわかったであろうと思います。
あなたがもし、起業家を目指す20代ならば是非とも直接学んでもらいたい内容です。世の中には情報が溢れ、成功するためのノウハウなどは意外と簡単に手に入ります。
しかし、それらのノウハウは著名人が語っていたとしても今のあなたが同じように再現できるかは別問題だ。なぜなら大成八根で語られる人間形成の観点をないがしろにしているから。
最後に米澤氏が冒頭で語った経営者としての考え方もシェアします。
coming soon…
PS
Vos-japanでは20代前半のスポーツビジネス起業家がこのように人間としての土台をつくり活動を進めています。今はまだ歩き出したばかりですが、若い人たちの活動に関西のトップトレーナー、関東のトップトレーナー、トップ栄養士、様々な方が気にかけてくれています。(2018年7月現在 会員数150人)
スポーツビジネスに興味のある方には、他にもためになる活動があります。(スポーツ栄養、野球、ランニング、水泳など)あなたがフリーランスとして成長を望むのであれば今すぐお問い合わせください。(全国各地で行われる近況のイベントなどをご案内します。
下記のフォームよりお気軽にお問い合わせください。